先日、フラワーアレンジメント講師・ハーバリウム制作教室を始められる淳子さんのプロフィール撮影をさせていただきました。

これまで会社員としてお仕事をされてきましたが、「本当にやりたいことに挑戦したい」という強い想いから、思い切って独立を目指します。
お花に囲まれた時間を、自分だけでなく多くの人に届けたいと決意されたタイミングで「新しい自分を表現する写真が欲しい」とご依頼をいただきました。

淳子さんとの出会いは私の主催する《フリーランス交流会》
記念すべき10回目の開催ということで、いつもとは場所を変え藻岩にあるカフェ&サロンリュミエールさんにて開催したんです。

ここがすでに運命だったかも。
その告知を偶然目にした淳子さん。
『…ずっと行きたかった場所だ』
そう、リュミエールはオープンまもないのですが、昔違うお店だった頃に淳子さんはここを訪れていて、とてもお気に入りだったそうです。
しかし、そのお店が閉店してしまってからはこの景色もみれず。(藻岩山の近くなので景色が最高なんです!)

交流会の案内を見つけてすぐにご連絡をくれました。
交流会に参加された際には
『皆さん、すごく熱い想いで活動されていてなんか私なんかが来てよかったのかな。ちょっと場違いだったかも…』と笑っておられましたが。
それから数日後、『あのサロンでプロフィール写真の撮影をお願いしたいんです』とご連絡を頂き、正直、私はとても驚きました。
お話を伺うと、ずっと会社員をしつつ趣味の範囲でお花をやってきたけど、これからの人生、自分の好きに挑戦してみたい。と。
「これからは“お花の先生”として見られる自分を、しっかり伝えたい」 という言葉がとても印象的でした。

お花が大好きな淳子さんの目は、その話をしているとき本当にキラキラしていて。
「これから生徒さんに伝えたいのは楽しさや安心感」
「お花に触れることで心が満たされる時間」
そんな気持ちを写真でどう表現するかを一緒に考えながら、撮影を進めていきました。

当日は、カラフルな花々に囲まれての撮影。
お花を手にした瞬間、自然と表情がやわらぎ、ふわっと淳子さんの笑顔があふれます。

「今までの肩書きではなく、本当にやりたかったことを始める自分」がそのまま写真に現れていました。

母でも妻でも、会社の一員でもない、まぎれもない【淳子さんそのもの】
仕上がった写真は、明るく優しい雰囲気と、自分の夢に向かう芯の強さが同居した一枚。
お花の色彩と淳子さん自身の笑顔が重なり、「この人に習ってみたい」と思わせるプロフィール写真になりました。

起業は誰にとっても勇気のいる決断です。
私自身も同じ道を辿ってきたのでとても分かります。
ゼロから始める時期は不安も大きいですが、プロフィール写真はその不安を希望に変えてくれる力があります。

写真があれば「私はここから始めます!!」という宣言になる。
周りへも、自分自身へも。
もう後へは引けないぞ。と。
前をみてただひたすら突っ走るのみ。

今回の撮影を通して、改めて「写真は未来への第一歩を応援するもの」だと感じました。
更に、後日談となりますが撮影した写真をアイコンに使用したところ、なんと数年ぶりに連絡をくれた方が数人いらっしゃったそうで!!
『今何してるの?』
『お花の講師してて…』と。
アイコン変えるだけで認知拡大、集客チャンスが増えたということですよね!!
やはり写真の与える力ってすごいなと。

もしあなたもこれから挑戦したいことがあるなら、その想い、私が形に致します!
撮影の詳細やお問い合わせはこちらからどうぞ。
あなたのゼロイチからのスタート、写真で応援できるのを楽しみにしています。